おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/5(金)
少し前にハスの花を見に行ったお寺に行ってみたら
花はもうすっかり終わっていたけど
種がたくさんできていたので
こぼれて落ちていた種を少しいただいてきました
↓ドングリみたいな種

ハスの花は水の中から生えているけど
育てる時はどんな風に種w蒔いたらいいのかなぁ(・_・?)ハテ?
調べてみないと・・・
こんな事言ってるけどそのうち忘れて
蒔かないで終わるかも~(⌒∇⌒*)ゞえへっ♪
少し前にハスの花を見に行ったお寺に行ってみたら
花はもうすっかり終わっていたけど
種がたくさんできていたので
こぼれて落ちていた種を少しいただいてきました
↓ドングリみたいな種
ハスの花は水の中から生えているけど
育てる時はどんな風に種w蒔いたらいいのかなぁ(・_・?)ハテ?
調べてみないと・・・
こんな事言ってるけどそのうち忘れて
蒔かないで終わるかも~(⌒∇⌒*)ゞえへっ♪
お寺の中の池にたくさんいる鯉の中の

前回は撮れなかった銀色の鯉も今回はバッチリでした(o^-^o) いひっ
池のほとりの葉っぱにシッポの真っ赤な赤とんぼが・・・


もう秋ですねぇ~
このトンボもいました

近くで鳴いていたセミは羽の先っぽが少しちぎれていました。

もう夏も終わりだからでしょうか かわいそうに~
夏から秋への移り変わりを感じながら(^^
7289歩の散歩でした。
前回は撮れなかった銀色の鯉も今回はバッチリでした(o^-^o) いひっ
池のほとりの葉っぱにシッポの真っ赤な赤とんぼが・・・
もう秋ですねぇ~
このトンボもいました
近くで鳴いていたセミは羽の先っぽが少しちぎれていました。
もう夏も終わりだからでしょうか かわいそうに~

夏から秋への移り変わりを感じながら(^^
7289歩の散歩でした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
無題
ところでハスの種ですね~
ちょっと前にハスの種の植え付け方をNHK趣味の園芸(TV)でやってましたよ。。。
ハスの種は硬いのでお尻の方を擦って薄くするそうです。その後、水に浸けておくと水を吸収して倍ぐらいに大きくなってから植え付けだそうです。お試しあれ~♪
>恵さん
しっかりφ(..)メモメモしておきました。
果たして上手くいくでしょうか~
あまり自信ない・・・(-。-) ボソッ
危機一髪~
どう見ても鯉に食べられそう(*^^*)
来年は世沙実家よりハス開花情報が
発信されるのかな?楽しみですね~(*^m^*) ムフッ
Re:危機一髪~
でもトンボのとまっていた葉っぱは
かなり鯉の頭の上だったので
鯉が高飛びの選手でないかぎり大丈夫でした!(#^ー゚)v
ハスの開花情報が発信できるといいけどどうかな?
(;疑д疑) アヤシイです