おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本の地上で46年ぶりに皆既日食が見られると
かなり前から話題になっていた今日(7/22)なのに
東京では雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気。
そこでTV中継で見ることにしました(^^
海上の船からの映像は
お天気も良く皆既日食がはっきりみえ
太陽の周りのコロナやダイヤモンドリングだけでなく
360度の水平線が夕焼けのように赤くなっている風景が
とても幻想的で素晴らしかったです。
東京では部分食だったけど
あんなお天気でも見られた人もいるらしい~
私も見たかったなぁ
やっぱり雨おんなだからだめだったのかな・・・(-。-) ボソッ
かなり前から話題になっていた今日(7/22)なのに
東京では雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気。
そこでTV中継で見ることにしました(^^
海上の船からの映像は
お天気も良く皆既日食がはっきりみえ
太陽の周りのコロナやダイヤモンドリングだけでなく
360度の水平線が夕焼けのように赤くなっている風景が
とても幻想的で素晴らしかったです。
東京では部分食だったけど
あんなお天気でも見られた人もいるらしい~
私も見たかったなぁ
やっぱり雨おんなだからだめだったのかな・・・(-。-) ボソッ
昔日食を見た記憶があるけれど
それがいつだったのかはっきり覚えていません。
46年前?(*-゛-)ウーン・・・どうだろう?
こんな事言うと年齢がばれそうだけど
もっと前のような気もするし~♪~( ̄ε ̄;)
でも気になるので
過去の日食の記録を調べてみました。
多分私が見て印象に残っているのはあれだろう~と
わかりました(^^
自分が日食を見たのはいつだったのかな?と思った方は
こちらで調べてみてね⇒
それがいつだったのかはっきり覚えていません。
46年前?(*-゛-)ウーン・・・どうだろう?
こんな事言うと年齢がばれそうだけど
もっと前のような気もするし~♪~( ̄ε ̄;)
でも気になるので
過去の日食の記録を調べてみました。
多分私が見て印象に残っているのはあれだろう~と
わかりました(^^
自分が日食を見たのはいつだったのかな?と思った方は
こちらで調べてみてね⇒

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
その通り
実際に見たほうが美しいのでしょうが
映像でも十分に奇麗でしたよね
驚いたのは、当たり前かもしれませんが
雲に覆われていても
日食になると真っ暗になる事でした
この頃、雨女のたたり返し?
雨ばかりで(-"-)
Re:その通り
昼間なのに真っ暗になって星までみられるなんて
不思議ですよね ( ̄へ ̄|||) ウーム
部分食の時
木漏れ日がみんな日食で欠けた太陽と同じ形になるのを
昔見た記憶があるので
今回もそうなるのをまた見たかったんですけどねぇ~
記憶
日食って子供も頃、結構あったような気がします
気のせいかなぁ・・・
Re:記憶
部分日食なら多分他にももっとあったのはず・・・
こふさんの子供の頃の記憶に残っているのも
きっとそのうちの一つかも~(^^
と言うことで調べてみました。
ブログ記事の追記を読んでみてね!
うーむ
前世の記憶かなぁ
金髪のオカマさんに聞いてみないとね(*^_^*)
Re:うーむ
しばらく考えたらわかりました(;^-^A
最初、こふさんの前世の事なのかと思いましたよ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
>これ以上にあった記憶がありますよ~
(・_・?)ハテ?
おそらく
午後に晴れた空に月がぽっかり浮かんでいました
そこへ丁度飛行機が飛んできて
ぶつかりそうに見えて
昔のロケットが月にぶつかる映画を思い出して
笑えました。
Re:おそらく
宇宙からエンデバーで
若田さんが4ヶ月半ぶりに地球に戻ってきましたね。
0時少し前にアメリカからの中継をやっていたので見ていました。
月へのロケット打ち上げをしていた頃から考えると
宇宙で長期滞在できるなんてすごい進歩です。
昔は夢だったことも将来はきっと現実になるのでしょうね!
宇宙って
暗黒の世界と聞きます
閉ざされた世界で生活までして
いつも、その精神力の強さに感心させられます
Re:宇宙って
子供の頃から宇宙飛行士になりたいと強く思っていたのでしょうね!
だからこそ辛い訓練にも耐えられるのでしょう。
私は遠くの星を眺めているだけで十分満足です(*^^*ゞ