おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川に架かった鉄橋の足元をみると(一一) ジィー
あれれ?何か見える~

良く見ると 9月の台風の時の上流から流されてきて
まだそのまま残っているものらしいです

多分もっとたくさん流れてきたはずなのに
どうして一箇所だけに残っているのかなぁ(・_・?)ハテ?

橋脚には水位を測るための目盛りもつけてあるけど
台風の時は一体どれくらいまで増水したのだろう~~~
などと疑問を持ちながら歩いて行くと川の中に堰がありました。

少しだけ見る位置を変えるとこんな感じ・・・

水辺にコサギが二羽いたけど
遠くなので小さくしか写らないから写真は無しで(*^^*ゞ
多摩川沿いの散歩は今までも時々しているけど
この辺りはあまり来ない場所なので
いつもとは違った風景を見ることが出来たし
あゆを釣っているおじさんが
ちょうど釣り上げたところに遭遇したりと
いろいろ変化のあった^^散歩でした。
あれれ?何か見える~
良く見ると 9月の台風の時の上流から流されてきて
まだそのまま残っているものらしいです
多分もっとたくさん流れてきたはずなのに
どうして一箇所だけに残っているのかなぁ(・_・?)ハテ?
橋脚には水位を測るための目盛りもつけてあるけど
台風の時は一体どれくらいまで増水したのだろう~~~
などと疑問を持ちながら歩いて行くと川の中に堰がありました。
少しだけ見る位置を変えるとこんな感じ・・・
水辺にコサギが二羽いたけど
遠くなので小さくしか写らないから写真は無しで(*^^*ゞ
多摩川沿いの散歩は今までも時々しているけど
この辺りはあまり来ない場所なので
いつもとは違った風景を見ることが出来たし
あゆを釣っているおじさんが
ちょうど釣り上げたところに遭遇したりと
いろいろ変化のあった^^散歩でした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
無題
多摩川の土手を散歩いいですねぇ、最高のところです。家から歩かれた?いや電車に乗って行かれた筈と思っています。多摩川の土手を散歩、これも私の思い出です。なにせこの年寄りは、東京流れ者みたいにあちこち住みましたから。
定年後、一番最初に住んだのが昭島市、拝島に近かったので玉川上水の出発点の羽村の堰まで約8kmでした。その8kmを自転車で走ってよく往復しました。きっかけは、お人柄抜群の自転車屋さんに巡り会えたからです。
冬の気温10℃以下の時ははちと辛いけど、春・夏・秋と飽きることのない場所です。とりわけ春の芽吹きは最高です。世沙美さんの行かれる多摩川にも、きっと自然に生え成長した柳の木があると思いますが、この柳の芽吹きの頃が絶景と今も思ってます。
定年まで背伸びしていた勤め、心も体も疲れていましたが、これを癒してくれたのが多摩の自然と自転車だと思っています。自転車は、都会で乗るのはちと危ないけど、いい場所さえあればとてもいい有酸素運動とか聞いています。
>kazuhoさん
私が多摩川散歩をするときは
いつもは大体電車に乗って途中まで行ってから
川の東京都側を歩くのですが、
今回は車で川を越えてから公園に止めて
神奈川県側の土手と河原を歩きました。
今回歩いたのは上流でも下流でもなくて
中流と呼ぶくらいの場所だったかも・・・(^^
ここでも土手を自転車で走っている人がいました。
私は最近は歩け歩けが多いけど
たまには自転車で出かける事もありますよ~(*^ー^*)
ただ一言
Re:ただ一言
土手を走ったのかな?
土手をね(*^^*)
ゴルフ場の敷地に隣接する森があって
そこを超えると奥多摩の山々に抜けるんですよ~
懐かしいなぁ
もちろん世沙実さんが移してくれた場所も
走っていましたよ懐かしく嬉しいなぁ
Re:土手をね(*^^*)
奥多摩の山の方まで行ったことがあるんですね!
私もいつか多摩川の源流を訪ねる旅をしてみたいとずっと思っているけど
夢で終わりそうです~(*^^*ゞ
´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ
ただ、日帰りとかで行くのなら
早起きはしないとだめかなぁ
桧原村から都民の森で休憩して
奥多摩湖を抜けて
ただドライブして帰るだけ
それだけでも、心地よいでしょうね~
夢になんてしないで
行ったほうが良いですよ(⌒∇⌒)
Re:´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ
>奥多摩湖を抜けて
>ただドライブして帰るだけ
うんうん それも楽しいでしょうね(*^ー^*)
でも私としてはいつも歩いている多摩川だから
その延長として歩いて源流まで行って見たいんですよ~(*^^*ゞ
そうなると日帰りではちょっと無理だと思うので
やっぱり夢なんですr(*^┰^*)エヘッ
(-_-)ウーム
自転車で大田区から多摩川登って
奥多摩の源流を見てから普通に日の高い
うちに帰ってましたよ~
案外近いのですよ
いいところですよ(*^^*)
Re:(-_-)ウーム
そこから先、源流まで行きたい~
ニャハハ(*^▽^*)
私でも、いつでも来るまで連れて行って
あげるのにねぇ(*^^*)
世沙実さん家からなら
旦那様を棒で叩けば
すぐにいけるのにねぇ
勿体無いねぇ
Re:ニャハハ(*^▽^*)
また名前を忘れているような・・・(-。-) ボソッ