おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新が遅れたので
ちょうど一週間前の出来事となってしまいましたが(*^^*ゞ
3/28(土)下を向いて歩こうの会で
高尾山へスミレを見に行ってきました。
今年は例年よりも早く咲きそうとの話だったので
予定も今まで行った中で一番早い計画を立てたのですが
前の週までの暖かさから一転
ちょうどこの週の初めぐらいから気温の低い日が続いていて
当日も寒いくらいでした。
雨の心配はなかったのでまだ良かったけど・・・(´ヘ`;)ふぅ-
一番最初にであったのは
白っぽいコスミレでした
ちょうど一週間前の出来事となってしまいましたが(*^^*ゞ
3/28(土)下を向いて歩こうの会で
高尾山へスミレを見に行ってきました。
今年は例年よりも早く咲きそうとの話だったので
予定も今まで行った中で一番早い計画を立てたのですが
前の週までの暖かさから一転
ちょうどこの週の初めぐらいから気温の低い日が続いていて
当日も寒いくらいでした。
雨の心配はなかったのでまだ良かったけど・・・(´ヘ`;)ふぅ-
一番最初にであったのは
白っぽいコスミレでした
タカオスミレも見つかるのは葉っぱばかりなので
まだ無理かな?と思いながら歩いていくと
やっとつぼみを発見しました。

もう少し歩いて行くと・・・ w( ̄o ̄)w オオー!咲いてた!

たくさんの花をつけたエイザンスミレも

歩いていてたくさんのスミレたちに出会うと
歩みがなかなか前に進まないのですが
今年は出会う花があまり多くなかったので
いつもより歩く速度もスピードアップ!
お昼を食べる場所へも少し早めに着きました(*^ー^*)
おにぎりを食べて腹ごしらえをして さあ再び出発!
白っぽいエイザンスミレのつぼみ

咲くとこんな感じ?

ピンクの濃いヒナスミレ

横顔も可愛い(^^

微妙な色合い^^のナガバノスミレサイシン

今年は全体的に白っぽい色のスミレに多く出合ったように思います。
このほかの写真もまとめてこちらに⇒
まだ無理かな?と思いながら歩いていくと
やっとつぼみを発見しました。
もう少し歩いて行くと・・・ w( ̄o ̄)w オオー!咲いてた!
たくさんの花をつけたエイザンスミレも
歩いていてたくさんのスミレたちに出会うと
歩みがなかなか前に進まないのですが
今年は出会う花があまり多くなかったので
いつもより歩く速度もスピードアップ!
お昼を食べる場所へも少し早めに着きました(*^ー^*)
おにぎりを食べて腹ごしらえをして さあ再び出発!
白っぽいエイザンスミレのつぼみ
咲くとこんな感じ?
ピンクの濃いヒナスミレ
横顔も可愛い(^^
微妙な色合い^^のナガバノスミレサイシン
今年は全体的に白っぽい色のスミレに多く出合ったように思います。
このほかの写真もまとめてこちらに⇒

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
いいなぁ
自然の中に咲く感じがまた一味違いますよ
ヒナのピンクがヒトキワ可愛いなぁ
タカオはこれからかな?
ひげもいい感じだし
いひひ?
Re:いいなぁ
うんうん 高尾山はスミレの宝庫(?)ですものね(#^ー゚)v
でも今年はこれでも出合った種類が少なかった方かも~
ほほう
では、見頃はまだまだ続くのかなぁ
それは、良いことを訊きましたよ
Re:ほほう
高尾山の桜が見ごろを迎えると同時に
スミレも次々と咲いているのではないでしょうか?(^^
高尾のスミレ
種類もそれだけ豊富なのでしょうねぇ
ここなら
ちょっと時期が外れても発見がありそうですね
Re:高尾のスミレ
今年も『大人の遠足』に載ってましたよ(#^ー゚)v
秘密の花園
そんな歴史も知りたくなりますよね
Re:秘密の花園
スミレって知れば知るほど奥が深いので
勉強苦手の私は
単純に鑑賞しているだけでいいかも~(⌒∇⌒*)ゞえへっ♪