おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の月曜日は孫の水疱瘡騒ぎ^^;で出かけられなかったので
水曜日(4/8)皇居の周りまで出かけてきました。
平日なのにお天気も良く
さすが千鳥が淵はお花見の名所だけあって大勢の人で溢れてました。
まず皇居東御苑の中に入って
雑木林の中で下を向いていたら
あちこちでタチツボスミレを見つけました(^^
タンポポを囲んだタチツボスミレたち

上を向いて桜も見なくては(^^

花の中心の色が濃いこんな桜もありました

水曜日(4/8)皇居の周りまで出かけてきました。
平日なのにお天気も良く
さすが千鳥が淵はお花見の名所だけあって大勢の人で溢れてました。
まず皇居東御苑の中に入って
雑木林の中で下を向いていたら
あちこちでタチツボスミレを見つけました(^^
タンポポを囲んだタチツボスミレたち
上を向いて桜も見なくては(^^
花の中心の色が濃いこんな桜もありました
東御苑を出て北の丸公園を抜けて
お濠の周りを桜を見ながら歩いて行くと
散った花びらが水に浮かんでいました。

満開の桜を見ながらボートに乗るのもいいですね~(*^ー^*)

歩いていたら人の行列があるので何かと思ったら
ボートに乗る順番待ちの人たちでした。
何分待ちくらいだったのかな?
乗り場の上からお濠沿いを見ると
ここでも水の上の花びらが帯になってました。

菜の花の群生

菜の花越しに見る桜

少し汗ばむくらいだったけど
青空で気持ち良い散歩日和でした。
お濠の周りを桜を見ながら歩いて行くと
散った花びらが水に浮かんでいました。
満開の桜を見ながらボートに乗るのもいいですね~(*^ー^*)
歩いていたら人の行列があるので何かと思ったら
ボートに乗る順番待ちの人たちでした。
何分待ちくらいだったのかな?
乗り場の上からお濠沿いを見ると
ここでも水の上の花びらが帯になってました。
菜の花の群生
菜の花越しに見る桜
少し汗ばむくらいだったけど
青空で気持ち良い散歩日和でした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
好い感じ
タチツボちゃんも ちゃんといるのですね
ピンクよりもキイロが
やっぱり素敵かな
Re:好い感じ
東京って車と人だらけのイメージがあるけど
都心でも意外と緑が多いのかもしれません。
でもやっぱり人は多いかな?(*^^*ゞ
人見
日本の中心なだけあって人と自然が
調和された場所なのかもしれませんね
Re:人見
まったく自然のままという場所は少なくなっていても
人の手を加えながらも
上手に自然を生かした場所が多いのかな?(^^
自然の力
押さえつけてるのが精一杯が都会の弱さかなぁ
なんとか頑張ってるけど
アスファルトを突き破って出てくる
雑草を見ていると
生かされてるのは私たちの方なんだろうなぁ
と思ったりします。
Re:自然の力
何と言っても自然の力は偉大です~