おもいつくまま
散歩で出会った花や風景の写真を載せたり 日常の出来事などを書く気ままなブログです(^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
08.4.26からカウンターをつけました
最新記事
(11/17)
(10/06)
(09/08)
(08/17)
(07/14)
(06/01)
(04/02)
(03/14)
(02/24)
(01/06)
最新コメント
[10/16 こふ]
[10/08 ほのん]
[10/07 tomato]
[10/05 こふ]
[10/05 こふ]
[10/05 さち]
[10/01 tomato]
[09/28 こふ]
[09/27 vol]
[09/03 さち]
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール
HN:
せさみ
性別:
女性
ふしぎ
是非とも本人に聞きたいですよね~
これ、ファッションですから!
と言われちゃうのかな(*^_^*)
Re:ふしぎ
自然の芸術作品とでも言えるのかな~(^^
近所に住む友人は
カラスウリのツルがどんどん伸びて
他の木に絡み付いて困るって言ってました。
見ているだけならいいのだけど
いろいろ問題もあるらしいですね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム
ちょっとねぇ
植物って生きる力が強いよね
どんどん伸びる姿は
とても不思議で
SF映画の世界だよね
Re:ちょっとねぇ
緑のカーテンにするのがエコ活動として広まっているらしいです。
アサガオにしてもどんどん伸びますものね(^^
つる植物の自然の力を上手く利用できればいいのかも~(*^ー^*)
エコ
なんて家もありますよね~
そこまでいかなくても
一家に一鉢!運動は必要ですよね~
ほんとニガウリとか
きゅうりとか
食べられて一石二鳥な植物を育ててほしいですね
もちろん花でもいいしね(*^_^*)
Re:エコ
実もたくさんつけるらしいですね。
先日某TV局で、
ビルの壁面に沿ってゴーヤを植えたプランターを
ずらっと並べたところをやってましたよ。